• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「うらたじゅんの道草日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

うらたじゅんの道草日記

junmilky.exblog.jp
ブログトップ

うらたじゅんの日記 
by jun-milky
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
メモ帳
<うらたじゅんへの連絡>
■unurata6◎gmail.com
■を j に、◎を@に変えてください。
カテゴリ
全体
うらたじゅんの作品
うらたじゅん活動記録
マンガ全般
本や雑誌
美術館、ギャラリー
音楽、映画、演劇、他
散歩日和
季節の風物
日記
関西あちこち
遠くのあちこち
未分類
以前の記事
2019年 12月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
more...
ファン
記事ランキング
  • ありがとうございました この度、うらたじゅんはガ...

  • 老境まんが 山田英生・編『老境まん...

  • 「広論」挿絵 原画展 関西経済面「広論」に掲載...

  • 固定トップ 新着記事はこの下の段から...

  • この1年ありがというございました あまり更新しないブログを...

  • うらたじゅん暦 『漫画の手帖』に掲載され...

  • 謹賀新年

  • 貧乏まんが 山田英生編『貧乏まんが』...

  • ネコツリー 今日の夕方郵便受けにこん...

  • 紅葉 散歩道の紅葉。まだ青葉が...

ブログジャンル
漫画家・絵描き
漫画・アニメ
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2017年 12月 24日

母の形見

d0106888_22175558.jpg

母の形見の絵葉書と栞。女学生の頃から大切にしていた。絵葉書はクラシックな木製の写真立てに入れ、テレビの上に飾られていたこともあった。私が子どもの頃だ。
こんな話を幾度か聞いたことがある。
ある日兵隊さんがやってきて、欧米人のシスターたちを連れ去って軟禁した。その日からお祈りも禁じられた。私たちは竹槍を持たされ、「鬼畜米英」と言いながら藁人形に向かって突進して突き刺す練習をさせられた。
カトリックの女学校で戦時下を過ごした思春期の少女たちは、どんなに心引き裂かれただろう。
またこんな話も聞いたことがある。
寄宿舎で暮らす友だちがこっそり話してくれた。寄宿舎の先生と有志の生徒たちで夜こっそりミサを開いてると。

もっと詳しく聞いておけばよかった。私が「大人」になる頃には母は若年性アルツハイマーになり、色んな話を聞きそびれたままとなった。そんな母の一番の形見は、やはりこの絵葉書と栞。そして俳句ノートだと思ってる。

メリークリスマス!!平和を祈って・・・・


by jun-milky | 2017-12-24 22:18 | 日記
<< よいお年を!! イチョウの葉っぱ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください