|
2007年 11月 26日
先日の秋晴れの日、久々に「ならまち文庫・古書喫茶ちちろ」へ出かけた。宇多さんとは去年の秋に会ったきり。久々に会うのだから、やっぱり最初の挨拶はこれだな。
「宇多さん、よかったですね〜!カンヌ!! おめでとうございます」「いやあ、うらたさんこそ、おめでとうございます。つげ義春さん、本の出版記念会に来てくれて、よかったですねえ。すごいじゃないですか。」 なんで知ってるんだ? 誰に聞いたんだ? 違うだろ。去年の秋に会った時に、嬉しがって私が自分でしゃべったんじゃないか。何を今さら。やっぱり天然のままだ。 「はい、もう感激でしたよ、つげさん来てくれて。嬉しかったですよ〜」「本当によかったですねえ、うらたさん」「宇多さんも、よかったですよね、カンヌでグランプリなんて、すごいじゃないですか」「まあ、オマケのようなもんです」 相変わらず宇多さんは飄々としてる。この脱力感が何ともいえません。 まあ、本業は映画俳優じゃないので、カンヌの赤絨毯の上でスポットライトを浴びても、実生活では土間の上だ。生活者としては何より実生活が肝心ではある。 カンヌ効果で、やはり客は少し増えた様子。その上、行楽シーズンでお客さんが入れ替わり立ち代わりやってきた。宇多さんは土間(台所)で忙しく立ち働き、うどんやしるこやコーヒーやミルクチャイなどを作っては座敷きに運んでくる。額に汗してひとりで切り盛りしてる。 私が顔見知りの女の子とカンヌや映画の事を話題にしてると、隣のテーブルでうどんをすすっていた観光客の女性が横からしゃべってきた。 「あの・・・、もしかしてあの人、もがりの森の主演してた人なんですか?」「ええ、そうですけど・・・」「ええ〜? なんと!?」とびっくり顔。彼女は店の前に吊るしてる「うどん」の旗に誘われて店に入ってきたらしい。なかなかいい調子だ。やはり店は食べ物が決め手なので。 メニューの最下段に「ビッグニュース」と書いてあるので何だろう?と読んでみると、12月からメニューが増えるのだ。「お、お、大げさな。たかがメニューが1つか2つ増えるだけで」と思い吹き出しそうになったが、それが「古書喫茶ちちろ」の「ビッグニュース」である。その特別メニューは火曜日と木曜日。ゲストの料理人が来て特別メニューを作ってくれるらしい。 それともうひとつビッグニュースがある。すでにメニューに出てるが、手作りの「きんつば」が、これがすごく美味しい。こよなく豆を愛する「豆竹梅」という屋号の女の子が精魂込めて作ってる、とても味わい深い「きんつば」だ。それに加え、黒豆入りの抹茶ケーキも新メニューとして出す予定。 すごいぞ!!ビッグニュースだ!!がんばれ、ちちろ!!! ■
[PR]
by jun-milky
| 2007-11-26 00:00
| 音楽、映画、演劇、他
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||